フジテレビにて1/25(土)16:30から放送の【相葉◎×部】に
オードリーの春日さんと第3のオードリーこと【谷口さん】が登場します。
13文字の手紙でお互いの絆を確かめる「一筆啓上部」に挑戦。
思い出の場所で落ち合い、思い出の品を用意できるのか?に注目が集まっておりますが
ここで、疑問に思いませんでしたか?
第3のオードリー、谷口さんって何者?
【第3?じゃあ、第2のオードリーって誰?】
ここでは、
第1のオードリーこと若林と春日を支えた第3のオードリー、谷口さん。
そして、第2のオードリーと呼ばれているあの芸人についてまとめていきます!
第3のオードリーこと【谷口大輔】のこと
今回【相葉◎×部】に登場する第3のオードリー、谷口さん。
本名は谷口大輔さんです。
MIC株式会社(旧・水上印刷)という
西新宿5丁目に事務所を構える印刷会社で
代表取締役本部長をされている方です。
オードリーの2人とは、中・高時代の同級生です。
谷口さんは一般人にかかわらず、
オードリーのオールナイトニッポンにゲストとして登場し、
その時は、
「谷口大輔のオールナイトニッポン」
とタイトルコールをしておりました。(笑)
その日のオールナイトニッポンは
ディレクター:春日
アシスタント:若林
で行うという悪ふざけの徹底ぶり(笑)
若林・春日の昔話の暴露などで大盛り上がりの回となりました。
そのため、谷口さんは
オードリー好き、特にラジオリスナーからは
めちゃくちゃ知られている存在です。
ちなみに。
ちなみに。どれくらい認知度が高いかというと・・・。
オードリーのライブを客として見にいった谷口さん。
それを見つけたオードリーのファンが、
谷口さんと写真を撮るために行列をつくり、
その行列を整理するために警備員が配置された。
というエピソードがあるくらいです。
ここだけの話。
オードリーのコンビの写真を雑誌に求められ、
谷口さんも映っている3人の写真を提供した時に
なぜか若林さんにモザイクがかけられ、
谷口さんと春日さんでオードリー
と紹介されたこともあるそうです。
その後、東京ドームでの
オードリーのオールナイトニッポン公開放送
にも参加した谷口さん。
まさかの人生2回目のオールナイトニッポンです(笑)
現在でも映像として残っています!
第2のオードリーとは?【サトミツ】こと佐藤満春さん
第2のオードリー
それを名乗れるのはこの人しかいません。
お笑いコンビ どきどきキャンプのツッコミ担当
サトミツこと「佐藤満春」さんです。
オードリーとおなじくケイダッシュステージ所属のお笑い芸人で
若林さんの過去にスポットを当てたドラマ
「だが、情熱はある。」でもエピソードが紹介されていました。
オーディション会場で出会った若林さんに
「なんで、あっち(春日)がツッコミなの?」と話しかける場面は
とても印象的でした。
かつてのツッコミ:春日/ボケ:若林のままだったら
現在のオードリーの活躍はありませんね。
その後も、
大事な場面でオードリーの傍におり、
オードリーの下積み時代の核を作った、オードリーになくてはならない存在です。
※ドラマの中では、水沢林太郎さんが演じ、
わくわくテントの鈴木足秋(すずたり)として紹介されていました。
☆名前の互換性☆
- どきどきキャンプ⇔わくわくテント
- 佐藤⇔鈴木
- 満春⇔足秋
- さとみつ⇔すずたり
このサトミツこと佐藤満春さん。
じつは、現在、芸人の傍ら放送作家としての手腕も発揮しており
オードリーのオールナイトニッポンの構成も担当。
オードリーファンから「オードリーのブレーン(脳)」として知られ、いまでもオードリーの中核を担っています。
サトミツさんがなぜ放送作家になったのかは
過去に書いたブログに詳しく記載しています。
こちらも合わせてご覧ください。
まとめ
相葉◎×部の一筆啓上部に
オードリー春日さんと第3のオードリー谷口さんが登場。
第3のオードリーと第2のオードリーについてまとめました。
第3のオードリーこと谷口大輔さんは、
- 株式会社MICで代表取締役本部長。
- オードリーとは中高時代の同級生。
- オードリーのラジオリスナーからはおなじみ。
第2のオードリーは
どきどきキャンプのサトミツこと佐藤満春さん
- オードリーとおなじケイダッシュステージ所属
- 下積み時代のオードリーにとっての超重要人物。
- 「爆笑レッドカーペット」という番組で名をはせた
- お掃除(特にトイレ)芸人として有名
- 現在では放送作家として、オードリーのオールナイトニッポンの構成を担当。
オードリーは、「だが、情熱はある」でも語られていましたは
いろんな人の支えがあって、今があるんですね~。
コメント